ジンバブエにサッカーアカデミーを作るまでの奇跡“VOL3”
さて、ミッション2では現地の3つの有力アカデミーとの提携に成功しました。
さて、相棒Nashaとのミーティングでふと気付いてしまいました。
そうです。
アカデミーでの必要必需品。
サッカー道具がない!!!
という大問題に直面してしまったのです!(泣)
幸いにもサッカーボールは提携している長野県立上田東高校から頂いたものと、Mikasaさんから頂いたボールがありますがいずれもボールのサイズが5号球(大人用)ですので、やはり子供用の4号球が必要です。
はい。
今回のMISSION3は、
道具を購入せよ!!
ということにしました!
道具を買うだけなら楽勝です!!!
今日は久しぶりにゆっくりと休めそうです(爆嬉)
という訳で早速購入しようとしたところ・・・
大問題が!!!(泣)
ジンバブエで起きている大問題とは?
実は今ジンバブエではインフレが起きています。
過去に有名になった「一億%」のハイパーインフレ

程ではありませんがジンバブエ国内で発行されているジンバブエボンドノートがその価値を恐ろしい勢いで失い、物価が急騰しているのです。
欲しかったサッカーボールやビブス、マーカーなどは軒並み日本の2倍以上するので再び肩を落として会議です。
椅子に座って続く沈黙・・・
・・・
・・・
するとNashaから1つの提案が。
俺がボツワナに行って買ってくる!
その手があったか!
ジンバブエの隣国ボツワナでは経済の安定と豊富な資源を有効活用していることから物価がジンバブエと比べて安いのです!
私は本田選手が主催するアフリカドリームサッカーツアーのプロジェクトも進行させているために目が回るような忙しさでしたのでNashaに買い物をお願いすることにしました!
そして、翌日・・・
遂に道具が届きました!
購入した物品は、
・サッカーボール×4(4号球)
・ビブス赤、青×20
・ミニコーン×10
・コーチジャージ×3
・ファーストエイドキット×1
・タブレット(ZSFAメソッドで使用)×1
・トレーニングシューズ(コーチ用)
・キャップ&Tシャツ×2

しめて・・・
約8万円!!(激痛)
ここは、まだスポンサーをして頂ける方が見つかっていないために負担します!
そして、その日のうちにロゴのプリントとバナーを作成!


ボール(4号球)が少ないことは気がかりですが一応これで道具は揃いました。
すべて終わった後にNashaと飲んだコーラの味は格別だったとか。
さて、これにてなんとかミッション3はコンプリートすることができました!
精神的にも、肉体的にも、経済的にもなかなかキツイですが前進できていることに感謝です!
ミッション4は?
さて、次なるミッションは対象となるムバレというスラム街の生活を実際に見に行き、可能な限り彼らの生活の状況を知ること。
さて、無事にミッションをコンプリートすることができるのでしょうか?
次回をお楽しみに!

お知らせ
ジンバブエ侍フットボールプロジェクト(ZSFP)では、”アフリカ5ヵ国3000人以上にサッカー指導をしている経験をお伝えする”講演会を開催しております。
特に、小学校、中学校、高校などの子供にとっては”世界に目を向ける”良い機会が提供できるかと思います。
ご希望の際は、お問い合わせよりご連絡ください。